Base kernel Logo(4,934bytes)

《届出電気通信事業者(旧一般第二種)J-12-278》
《古物商 北海道公安委員会許可 第 101280001514 号》
2018/ 2/20(Tue) 更新

関連サイト
インターネットショップ ReBase
関連ページ
ショッピングについて
落札商品の取引の流れ
ヘルプセンター > オークションについて > 絶対にやってはいけないこと

絶対にやってはいけないこと

 オークションの取引全般において、絶対にしてはならないことがあります。

取引に、取引掲示板以外を使ってはいけません。

 取引掲示板以外の取り引き形態を「直接取引」と言いますが、直接取引を行うと、何かの取引トラブルが起きると、多くの場合、交渉履歴が完全な形で残らないため、何かの取引トラブルが起きると、客観的な立証が困難になります。
 交渉履歴を意図的に消し、他の大手オークションサイトでは、出品者が直接交渉を持ちかけ、落札金を入金後、連絡を断ち、雲隠れする事例もあるようです。(いわゆる「オークション詐欺」)

 そのような犯罪を減らすためにも、是非「直接取引」を行わないようにお願いします。

出品者の身元を詐称したり、省略してはいけません。

 商品によっては、資格のある者以外がオークションに出品してはいけないものがあり、出品するだけで法令違反になる可能性のものもございます。(酒類・アダルトもの・偽ブランドものなど)
 弊社としては、出品者の法令違反を監督する義務があり、その義務を果たすために、オークションの取引の際は、詐称したり、身元を明かさない取引を禁止しております。

落札後に、値引き交渉をしてはいけません。

 入札するとき、「これが欲しい」と思って入札したのではありませんか?
 オークションは、いわゆる「競売」であり、値引き交渉は「競売」の仕組みを根底から崩す行為です。

 値引き交渉は、オークションの思想にはありません。
 貴方が落札するまでに、入札した方々に対する冒涜(ぼうとく)行為であることを認識してください。

落札後に、勝手な都合でキャンセルをしてはいけません。

 前項と同じように、入札するとき、「これが欲しい」と思って入札したのではありませんか?
 止むをえない事情であればまだしも、この行為も貴方が落札するまでに、入札した方々に対する冒涜(ぼうとく)行為であることを認識してください。

 尚、止むをえない事情でのキャンセルである場合、次点以降の応札者へ落札の権利を移譲する場合がございます。

落札後に、一部のみの発送を強要してはいけません。

 複数の品物(備品や付属品)を本体とセットで出品している場合、出品者は、「セットで落札し、引き取って欲しい」と願っています。
 そういう場合、バラバラにすると、その品物の価値が無くなるという理由が殆どです。

 落札後、自分にとっては必要ないからといって、「これは要るけれど、それは送らないで結構です」というような、自己中心的な取引をしないでください。

 そもそも、「これが欲しい」と思って入札したのではありませんか?
 出品されている品物にて、気に入らない部分があれば、入札しないほうが礼儀やマナーに適います。

days:0002 yesterday:0001 Total:000806